丹田呼吸

丹田呼吸

丹田呼吸は、下腹が充満になり、心が安定的になります。

イルチブレインヨガでは、まず体をよくほぐしてから呼吸法に入っていきます。

本格的に丹田呼吸法を実践したいという方は「お尻の穴をしめる」「下腹に力を入れる」という2つのコツを意識して練習していただくと、習得がスムーズに進むと思います!
 また、丹田呼吸法ではよく「息を吸うのではなく、息を吐ききるところから始める」ともいわれます。丹田を意識してグググっと息を吐ききるところから呼吸法を始めればOKです。

**********************************************************************

さまざまな呼吸法の功法で、丹田呼吸という言葉は多く使われていますが、それぞれ用語の使い方に多少混乱があるようです。いずれの場合も「丹田といわれる下腹部の中心を意識し腹筋を使ってお腹を動かすような呼吸」という点では一致しています。

引用:「呼吸を変えれば元気で長生き」 著 打越 暁
**********************************************************************

丹田呼吸で、ご自身の深い呼吸を体感できます。
そして、深い呼吸から瞑想へとすすんでいきます。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

穏やかで温かい「和」のヨガ教室、イルチブレインヨガ一社スタジオでお待ちしています

イルチブレインヨガ一社スタジオのトレーニングは、ツボを開いて、気エネルギーの通りをよくしてお腹ポカポカ頭スッキリ呼吸が深くなるようにしていきます。
それで瞑想が深くできます。
スタジオの空気をきれいにするために麻漆喰を手で塗りました。
植物達も癒してくれます。
ご自身を眺める瞑想をどうぞ行ってみて下さい。
ご自身の尊い価値に気づいていかれるでしょう。
ブログ

前の記事

呼吸を感じる